![]() |
クラシックタイプ 277cm×58cm×7.8cm |
ボード長さ277cm、幅58cm、厚さ7.8cmでラウンドボトムで幅の広く、安定してノーズライディンクができるようにシェイプしました。ボードは重さを加えるために6オンスファイバーのデッキ2層、ボトム1層で厚くホットコートするようにしています。重さは初速は遅いですがスピードは加速すれば重さが加わるので更に早くなります、但し、重いので回転性には
難点が出てきます、この難点を解消するためにラウンドボトムとテールロッカーのマッチが必要です。
![]() |
クリーンなラウンドボトム |
クラシックデザインではストレートなロッカーで厚めのボード、大きなシングルフィンではフラットなボトムでは曲がりにくくいのでラウンドボトムは必然的なデザインて゛少しの力でボードが傾きやすくできるので重いボードでもターンができます。初速は遅いですがスピートか゛増した場合にはスタンスの位置と後ろ足の位置を曲げる方向に移動することで綺麗なクラシックの動きが出来るのでライディンの
工夫は大切です。
![]() |
ラウンドデッキとアツプレール |
もラウンドデッキを採用して、クラシツクで綺麗な動きを補助して
います。レールもボトムからの巻き上げとデッキからカットするので
薄目のレールになります。
![]() |
薄目のレールライン |
10.5cmでラウンドボトムで回転性をスムーズにするためにフィンエリア手前から薄いダブルコンケーブを入れています。