 |
豊浜海岸で久しぶりのビックウェーブ浅井プロ |
2017年2月6日、低気圧が通り、リアルラインの
浅井さんから報告がありました。静岡県磐田市豊浜海岸で久しぶりのビックウェーブです、アウトサイドからのライデインク写真です、ボードは少し軽めのEPS(35倍)クィツカーです。EPSはスモールウェーブに向いていると言われていますがシェイプやラミネート方法なので大きい波にも対応できます。
 |
ボトムターンの浅井プロ |
日本ではダブルサイズの波が立つ割合は少なく、頭以下の波が多い、スモールウェーブで充分に練習してボードに慣れるのは大切です。今回のボードは厚さも薄く、レールは薄いので浮力が足らないのではないか心配しましたが浅井プロからは加速性が良く高評価をえているクイッカー(EPS2017年9月シェイプ)です。
 |
長さ277cm、幅56cm、厚さ7.3cm |
今回の浅井プロのボードはEPSの35倍を仕様して少し軽く、レールを薄く余分な浮力を落としてロッカーを強くしたクイッカーです。ボードサイズは長さ277cm、幅56cm、厚さ7.3cmでノーズ幅43cm、厚さ3.6cm、テール幅35cm、厚さ3.9でノーズロッカー11.5cm、テールロッカー11.2cmでボトム形状はVを強くして回転性を出しています。丈夫さを保ち、軽く過ぎるを抑えるので3Dクロスを使用しています。前回のボードより、レールを薄くロッカーを強く、Vを強くしたクイッカーです。浅井プロからはターンのスピード、切り替えしが早いと好評化を得ているボードです。
 |
ノーズ、レールを薄いボード |
浅井プロは身長175cmで体重は75kgで体系のしっかりした方です。今回のタイガーデザインのボードはあえてノーズ幅をやや狭く、レールを薄くすることで機能性高めているシェイプです。
渚の交流館に掲載された浅井プロのライティング写
真です。今年は全日本選手権も開催させ注目される
磐田市豊浜海岸です。
 |
まとめ役の浅井プロ |
豊浜海岸の地元サーファーの模範として、又、リアルラインのチ
ームリーダーとして多くのチーム員が集まり、地元を盛り上げている一人です。
0 件のコメント:
コメントを投稿