![]() |
(PU)169cm47cm5.5cm |
考案したニューデザインです。
ズからフィンエリアまで入り、エンドテール
はフラットが少しVEE入れたスクウェアテールです。
フィンポジションが通常より0.5cmより前にセッテイングしてターンの伸びとスピードアップを図っている。
通常のアウトラインより、センターからテールに掛けて広めにテールラインを描き、短いボードでもボトムターンのスピードアップを図っています。
最近の流行っているショートボードは幅が広く厚いのでライディングはストレートラインが多く、特にスモールウェーブではスピードがあるがカービィングに難しいデザインが多いです。ニューデザイン「トラック」は短いボードでもテイクオフが速く、ターンが速く、ロッカーも強いのでターンをする時にも加速を感じるシェイプデザインです。
特徴はボトム形状はシングルコンケーブでノー
![]() |
ノーズからテールエリアまでの シングルコンケーブ |
はフラットが少しVEE入れたスクウェアテールです。
フィンポジションが通常より0.5cmより前にセッテイングしてターンの伸びとスピードアップを図っている。
通常のアウトラインより、センターからテールに掛けて広めにテールラインを描き、短いボードでもボトムターンのスピードアップを図っています。
のでセンターからの接水面積増す事によってターンが加速します、そしてレールを徐々に水面に押し込む入れるとニューデザイン(トラック)良さを発揮します。このデザインの波の設定は腰から腹位で安定してスピードを味わえるデザインにしています。
スピートを活かしたカットバツクやレイバックなどに対応するようにフィンセッティングを前にしています。
ロッカーはノーズ、テールともに強めにしています、ターン時にボトムの節水面積を増やす事でスピードと回転性能がアップしてボードの一体感を増します。このボードはウミヒコの岩田プロにシェイプしてボードなので薄く、短いボードですが60kg前後なら175cm位のボード長さが適切です。
0 件のコメント:
コメントを投稿