2012年4月29日日曜日

アゲインマジックからの報告

アゲインマジックホケットモデル
伊豆のプロサーファー田中海喜さんのボードができました。
現在、故障明けでリハビリかねて、サーフィンを5月から始めます、この状況を考慮してシェイプしたポケットモデルですボードサイズは長さ178cm×幅46.5cm×厚さ5.6cmのスカッシュテールでエンドテール12cmです。ノーズ幅29cmでテール幅35cmです、ボードは以前のは180cmなので2cm短くなりました。練習があまりできなかったのでテイクオフが速が重要です、そして、動きの良いボードを考えてノーズからテールにかけて深くコンケーブを入れ、ノーズロッカーは13.2cm、テールロッカー4.6cmでアップしています。レールは以前よりも1mm位、 ノーズの厚さも1~2mm厚くしています。それから一番大切なボトムカーブはクリーンなカーブです。これらの改良点で田中さんのボードはテイクオフが速く、動きの良いボードができたと思いますので、後はテストをして報告を受けるのが楽しみです。

2012年4月21日土曜日

2012年ポケットモデル2

NE50
ディープコンケーブ
ポケットモデル









 ニューデザイン ポケットモデルの説明です。全体的なアウトラインはやや幅が広く、上級者向きにシェイプ しました。NE50で長さ170cm×幅47.5cm×厚さ5.4cm のスカッシュテールでコンケーブが深く、短くてもテイクオフが速く、回転性を高めたデザインです。シェイプデータはノーズ幅31cmテール幅35.5cmエンドテール12.5cmでノーズロッカー 13.5cm、テールロッカー4.7cm です。NE50なのでターンのスピード、切り返しの速いボードです、多くの方が試してもらいたいボードデザインです。
   
                                          










2012年4月7日土曜日

2012年クィッカーモデルについて










2012年ロングボードシェイブデザインクィッカーモデルの紹介です。
クィッカーモデルは昨年までのフラットボトムとVEEからの回転性をアッブを目的にフラットボトムからテールエリアにダブルコンケーブをバランスよく加えたデザインです。ボードサイズは長さ277cm×幅55cm×厚さ6.9cmのラウンドテールでロッカーはノーズロッカーは低く、テールロッカーをやや強くしています。又、ノーズ幅43cmテール幅34.5cmでやや薄いミディアムレールです。
このボードのアウトラインとロッカーの写真でマニューバーを重視したデザインでダブルコンケーブを加えることにより、さらに回転性を強めたモデルです。
このボードはリアルラインの高瀬さんボードです、これからどのような反響があるのか期待してます。

2012年4月2日月曜日

2012年カタログ





















2012年カタログがやっとできました。各ディラーやライダーに送りました。ハンドシェイブの重要性やオリジナルのNEリーズの説明や2012年ニューデザインのポケットモデル、マジカルモデル、ロングボードのクィッカーモデルなどは説明してあります。その他、ベーグルモデルやEPSボードなどもカタログに記載されています。今年の特徴はショートボードではやや短く、幅があり、少し厚くなっていますがテイクオフのスピードが重要視したモデルです、ロングボードはマニューバーの大切が再認識され機能性の高いモデルになっています。これからは随時各モデルのアップする予定です。

2012年3月12日月曜日

ポケットデザインについて

ポケットデザインのチェックを3月11日湯河原で行いました。
長さ173cm×幅47.5cm×厚さ5.7cmのスカッシテールのNE50です。
波は腰位でオフシュア良いブレイクでした。チェックするサーファーはウィメンの添田さんです。テイクオフの速さとターンのスピードチェックが目的でした、以前ボードよりも5cm短くしたので心配でしたがテイクオフは速く、ターンのスピードも問題なく、安定性もよかったです。慣れてくれば良いサーフィンができるでしょう。このボードはノーズ幅31cmテール幅35cmエンドテールはウィメンなのでやや狭く12cmにしました。
ノーガロッカーは抑えて、コンケーブは全体的にシングルダブルコンケーブを深く入れて、ターンの軽さとスピードアップになるようにセットしました。
自信を持って皆様に提供できるデザインです。




2012年2月19日日曜日

アゲインマジックモデル


アゲインマジックモデルの紹介です。
左側はポケットモデル長さ178cm×幅48cm×厚さ5.5cmのスカッシュです。右側はマジカルモデルで180cm47.5cm5.6cmのスカッシュです。アゲインマジックでは、アウトラインは全体的に幅を出し、少し厚さを増して、ノーズロッカーを抑え、テールロッカーはややアップして、コンケーブを長く、ポケットモデルは深く、マジカルモデルはやや浅くシングルダブルコンケーブです、両モデルともにバランスは前方にバランスを移してパトリングの時に前方に体重移動ができるので、短いかくてもテイクオフが速く、回転性を増したデザインです。
ポケットモデルはノーズ幅30cm~32cm、テール幅は36cm37cmエンドテール幅は13cm~15cmでロケットモデルは短めで中、上級者向きです。マジカルモデルはノーズ幅29cm~30cmテール幅は35.5cm~36.5cmで、マジカルモデルはオールランドになります。

2012年2月11日土曜日

2012年エモーションモデルのリリース

2012年ロングボードデザインのエモーションモデルです。従来のVEEモデルの変更です。ノーズ幅44cm×幅56cm×厚さ7.3cmのラウンドテールで安定性とコントロールしやすいボードです。全体的に薄くVEEボトムのロッカーはノーズは低く、テールロッカーはややアップして、ターンがしやすく安定性の高いデザインで、シェイプデザインでビギナー向きです。今年はF+VEEを2012年フィットモデルとしてリニューアルします、また、新たにフィットモデルにコンケーブを加えたモデルとして、クイッカーもリリースします、コンテスト用としてスピードと回転性をアップしたボードでEPSやNE80用にデザインしました。カタログ製作中なので次回にフィット、クイッカーをアップします。